【バイナリーオプション攻略】RSIとトレンドラインで勝率68.0%

この記事ではバイナリーオプション取引で有効なRSIとトレンドラインを組み合わせた取引を紹介します。

RSIは「レンジ相場」で取引されるオシレーター系のインジケーターですが、トレンドラインと組み合わせることで「順張り」の手法で取引することができます。

この手法は本来わかりにくいトレンドの転換にも反応できるため優秀なロジックになっています。

バイナリーオプションについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

バイナリーオプションとは?初心者でも理解できるわかりやすい解説
2019.7.5
「バイナリーオプションって何?」 「バイナリーオプションって儲かるの?」 名前は聞くけど中身はよく知らないという人も多いのではないでしょうか。 そんなバイナリーオプションについて、この記事ではその仕組...

トレンドとは

今回の必勝法のために、トレンドの性質や特徴を十分に理解する必要があるため、ここでトレンドについておさらいしておきましょう。

トレンドはダウ理論に基づいて考えられています。

ダウ理論とは

ダウ理論とは、チャールズ・H・ダウが19世紀末に”ウォール・ストリート・ジャーナル”に執筆した6つの基本法則を述べた理論です。

テクニカル分析の元祖とも呼ばれる理論の6つの基本的法則に沿って定められています。

法則1. 相場はすべての事象を織り込んでいる

ファンダメンタルもテクニカルも市場に参加している人の心理もすべてひっくるめて、

チャートの値動きにすべての情報は織り込み済みで価格が形成されています。

法則2. トレンドには3種類ある
以下の3種類のサイクルでトレンドは形成されています。

長期トレンド:1年~数年のサイクル
中期トレンド:3週間~3ヶ月のサイクル
短期トレンド:3週間未満のサイクル

法則3. 主要トレンドは3段階からなる

トレンドには「先行期」「追随期」「利食い期」の3段階があります。

利食い期にはトレンド反転の兆候として、ボラティリティの低下やレンジ形成が見られたりします。

法則4. 相場は相互に確認されなければならない

複数の平均的なテクニカル指標を使用した時に、

両方のテクニカル指標で同じシグナルが見られない限りは明らかなトレンドと判断できない

というものです。

法則5. トレンドは出来高でも確認されなければならない

出来高が大きいときはボラティリティが大きいケースが多いです。

このような時点で発生したトレンドは信憑性が高いとされています。

法則6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

節目となる価格でのシグナルが出ない限りはトレンドは反転しにくいという法則です。

トレンドの転換点はどこ?

ダウ理論を踏まえて、どこがトレンドの転換点なのか考えてみましょう。

ダウ理論で説明したように、トレンドには長期・中期・短期の3種類があると考えられます。

長期の大きなトレンドの中でアップダウンをする短期の小さなトレンドがあります。

小さなトレンドの安値は前に起きているダウンの安値を下回らなければ大きなトレンドが変わっていないというようにみます。

前に起きた小さなトレンドの安値より下回ったらトレンドの変換点と判断するのがダウ理論の考え方です。

 

また、ダウ理論に基づいて定義されるトレンドは2種類とされています。

「上昇トレンド(アップ)」「下降トレンド(ダウン)」です。

トレンドが無い時やトレンドが崩壊して方向性が無い時は

「レンジ相場(持ち合い・中立・トレンド崩壊・ボックス相場)」

と呼ばれています。

ローソク足とは

RSIとトレンドラインの手法を使う時には、トレンドだけでなくローソク足についての理解も大切です。

ローソク足とは、江戸時代に日本で作られたもので、非常に精巧に工夫された図です。

この足型は4本値(始値・高値・安値・終値)を使用しローソクの形に表したチャートです。

始値よりも終値の方が高いものを陽線といい、始値よりも終値の方が安いのを陰線と言います。

この陰線と陽線そのものを実体といいます。

また安値と高値は上下に突き出したヒゲと呼ばれる線で表します。

ローソク足には分足、時間足、日足、週足、月足、年足などの種類があります。

ローソク足の実体の上についた線を「上ヒゲ」、下についた線を「下ヒゲ」といい、ヒゲのついていないローソク足は「丸坊主」といいます。

ヒゲを伴う線は実体の長さで相場の動きや大まかな強さを見ます。

RSIとは

RSIはRelative Strength Indexの略で、日本語では「相対力指数」といわれているオシレーター系インジケーターです

オシレーター系インジケーターとは、今発生しているトレンドに対して「売られすぎ」「買われすぎ」の状態を判別してトレンドの転換を予測してくれる指標のことです。

RSIの他にも、人気なもので言うと「ストキャスティクス」などが挙げられます。

基本的に投資家心理を数値化しているインジケーターです。

RSIの計算式は以下の通りです。

RSI = (一定期間の上げ幅の合計)
                  ÷(一定期間の上げ幅の合計 + 一定期間の下げ幅)
                  ×100(%)

一定期間(一般的には直近ローソク足14本分)において上昇した値幅がどのくらいあるのか、ということを計算しています。

数値は0%~100%の間で推移します。

50%を中心として、一般的には30%以下で「売られすぎ」70%以上で「買われすぎ」と判断されるインジケーターです。

 

ここで「投資家心理」についてもおさらいしておきましょう。

投資家心理のことをおさらいすると、トレンドに対しての理解とオシレーター系のインジケーターに対しての理解が深まります。

チャートがあり為替相場は動き続けています。そして、チャートの裏側には3種類に分類される人たちが心理戦を繰り広げています。

・ロングポジションを持っている人
・ショートポジションを持っている人
・ポジションを持っていない人

上記の投資家が心理戦を繰り広げて、「上昇トレンドの場合は買いが優勢」「下降トレンドの場合は売りが優勢」「レンジの場合は買いと売りが均衡」の3種類の状態が生まれます。

トレンドラインとは

トレンドラインとは、相場の動きを図式化して見やすくし、流れ(トレンド)を把握するための線のことを言います。

・上昇トレンドラインは安値同士を引きます。
・下降トレンドラインは高値同士を引きます。

この時、ラインはなるべく多く引きましょう。

そして、長いものを優先的に残して、分かりにくいものは消していきましょう

また、トレンドラインは「ひげ」の先同士で引きましょう。

誰かに相場を説明するときのように引いていくと、自分の頭の中でも整理されていくのでおすすめです。

この考え方はエントリー時にも使えるので覚えておきましょう。

トレンドラインはレジサポラインにもなる

トレンドラインはレジサポラインにもなり得ます。

このレジサポラインはトレンドラインを使ったエントリー時に使用するため、ここでおさらいしておきましょう。

 

レジサポラインとは、

・レジスタンスライン(抵抗線)
・サポートライン(支持線)

と呼ばれる高値・安値の水平な線です。

 

レジスタンスラインは、別名「上値抵抗線」とも言います。

価格が上昇してレジスタンスラインに近づくと、そのラインを超えて価格が上昇しないように圧力がかかります。

つまり、「上値」を超えないように「抵抗」圧力が働く線ということです。

 

サポートラインは、別名「下値支持線」とも言います。

価格がサポートラインまで下がってきたら、そこよりも下がらないように相場は反発しようとします。

価格が「下値」のラインを越えて下がらないように「支持」する力が働くので、「下値支持線」です。

 

レジサポラインの引き方ですが、レジスタンスラインもサポートラインも綺麗に引けるわけではありません。

レジスタンスラインは高値同士、サポートラインは安値同士を水平に引きラインを形成しますが、ぴったりと綺麗に引けるわけではありません

そのため、イメージとしては相場に対しての「対抗帯」という帯のイメージを持って引きましょう。

RSIとトレンドラインによるトレード方法

それでは、いよいよRSIとトレンドラインによるバイナリーオプションのトレード方法を見ていきましょう。

筆者がこのトレードを使った場合の勝率は68.0%で勝ち越しています。

取引の手順

実際の取引方法ですが、

手順としては以下の段階を踏みます。

・相場がトレンド入りしているかの確認
・トレンドを確認出来たら、相場のローソク足同士を結び、トレンドラインを引く
・相場だけでなく、RSIの数値にもトレンドラインを引く

 

RSIは本来、レンジ相場で機能するオシレーター系のインジケーターですが、このロジックではトレンドの状態の時に使用します。

 

・相場がトレンド入りしているかの確認

このロジックは、前提としてトレンドが形成させていなければいけません。

確認にはトレンドラインを使用して、トレンドかどうか見極めましょう。

上昇トレンドの場合は安値同士、下降トレンドの場合は高値同士結んでトレンドラインを形成します。

 

・トレンドを確認出来たら、相場のローソク足同士を結び、トレンドラインを引く

トレンドラインを引く時のポイントは、最初に引けるだけ引いて、長いものを残し短いものや間違えたものを消していくのがいいでしょう。

また、トレンドラインを引く際には上位足で大きなトレンドを引いておくのもポイントです

上位足のトレンドを見ておくと、バイナリーオプションで下位足を見た時に、騙しに引っかかりにくいのでオススメです。

 

・相場だけでなく、RSIの数値にもトレンドラインを引く

MT4を使用した場合、RSIのオシレーターにもトレンドラインを引く事ができます。

相場のトレンドラインの引き方と同じで、上昇トレンドの場合安値同士を結び、下降トレンドの場合高値同士を結びます。

RSIはローソク足と違って引きやすいので一本で引きましょう。

この時、トレンドラインを「線」としてではなく、ある程度の太さの「帯」として考えましょう。

トレンドへの順張り

では実際の取引方法ですが、トレンドに沿った形で取引する「順張り」の手法から紹介していきます。

この時の具体的手法は、押し目買い・戻り売りで取引します。

HIGH(買い)のエントリーをする場合、上昇トレンドか確かめ、トレンドラインを引いた後でそのトレンドラインに触れたとき、もしくは反発したときにエントリーをします。

LOW(売り)のエントリーをする場合、下降トレンドか確かめ、トレンドラインを引いた後でそのトレンドラインに触れたとき、もしくは反発したときにエントリーをします。

この時、RSIと相場のトレンドライン両方見ましょう。

トレンドへの逆張り

次に、「逆張り」の手法も紹介しておきます。

逆張りとは、順張りの反対でトレンドに反したエントリーをします。

そのため、上昇トレンドであるときはLOW(売り)のエントリー下降トレンドの場合はHIGH(買い)のエントリーをします。

実際に取引方法ですが、トレンドがちゃんと発生しているかどうかを確かめ、トレンドラインをRSIと相場の両方に引いたあとに取引していきます。

エントリーには「トレンド終わり」を狙います。

 

どのような状態でエントリーをするかというと、RSIのトレンドラインを見てエントリーをします。

 

HIGH(買い)のエントリーをする場合、下降トレンドであるか確かめて、RSIのトレンドラインを引き、RSIの数値が30%以下を推移している状態で、さらにトレンドラインをRSIの数値が下から上に突き抜けた場合、トレンドブレイクを狙ってのエントリーをします。

LOW(売り)のエントリーをする場合、上昇トレンドであるか確かめて、RSIのトレンドラインを引き、RSIの数値が70%以上を推移している状態で、さらにトレンドラインをRSIの数値が上から下に突き抜けた場合、トレンドブレイクを狙ってエントリーをします。

 

この逆張りは1つのトレンドで1回しかエントリーが出来ず、回数を打つことができないのが欠点です。

しかし、順張りだけでなく逆張りでの取引が出来るのが特徴です。

また、この時にトレンドラインはRSIのものだけでなく、相場のトレンドラインとローソク足の動きを見ることによりしっかりしたエントリーの根拠になります

逆張りのエントリーの場合は両方のトレンドラインを見るようにしましょう。

まとめ

RSIは本来「レンジ相場」で取引されるオシレーター系のインジケーターですが、トレンドラインと組み合わせることで「順張り」の手法でも取引することができます。

また、この手法は本来わかりにくいトレンドの転換にも反応できるため優秀なロジックになっています。

優秀なロジックですが、逆張りだけでの使用は難易度が高いかもしれません。

筆者のトレードでは勝率が68.0%となっているので、バイナリーオプション攻略に役立ててください。

関連キーワード
  • 【バイナリーオプション必勝法】CCIで順張り・逆張りともに完全攻略
  • 【バイナリーオプション攻略】レンジ相場で勝てる取引方法とインジケーター
  • チャートパターンのフォーメーション分析で攻略!代表的なパターンを完全網羅!
  • 【バイナリーオプション攻略】ゴールデンクロス・デッドクロスの正体とトレード方法
  • 【バイナリーオプション必勝法】移動平均線を使った順張りトレード攻略
  • 【バイナリーオプション必勝法】フラッグとペイントでチャートパターン攻略
おすすめの記事