今回はトレンドを理解する際に避けては通れない「ダウ理論」について解説します。
トレンドフォロー系のインジケーターの理論の根底には、必ずと言っていいほどダウ理論が組み込まれています。
投資家心理とダウ理論を暴くことでトレンド完全攻略を目指しましょう。
目次
投資家心理
ダウ理論の解説に入る前に、まずは相場の動きの原因となっている投資家心理から考えてみましょう。
まず、チャートがあり為替相場は動き続けています。
そして、チャートの裏側には3種類に分類される人たちが心理戦を繰り広げています。
その3種類はどのように分類されるかというと
・ショートポジションを持っている人
・ポジションを持っていない人
がいます。
この3種類の人々がどのような考えを持っているのかを解説していきます。
ロングポジションを持っている人
ロングポジションとは、バイナリーオプションでいうHIGH(買い)のエントリーをしている状態です。
この人たちは相場が上がると利益が出る投資家です。
ショートポジションを持っている人
ショートポジションとは、バイナリーオプションでいうLOW(売り)のエントリーをしている状態です。
この人たちは相場が下落すると利益が出る投資家です。
ポジションを持っていない人
ポジションを持っていない人は、まずエントリーをしていない状態なので、相場をみてエントリーをしようとしている投資家です。
上記の投資家が心理戦を繰り広げることにより、「上昇トレンドの場合は買いが優勢」「下降トレンドの場合は売りが優勢」「レンジの場合は買いと売りが均衡」の3種類の状態が生まれます。
ダウ理論
トレンドの知識を付けたいならば「ダウ理論」は避けては通れない道です。
なぜならトレンドはダウ理論に基づいて考えられているからです。
ダウ理論とは
ダウ理論とは、チャールズ・H・ダウが19世紀末に「ウォール・ストリート・ジャーナル」に執筆した6つの基本法則を述べた理論です。
テクニカル分析の元祖とも呼ばれる6つの基本的法則に沿って定められています。
6つの基本的法則を紹介する前に、相場がどのように動いているのか紹介します。
バイナリーオプションにかかわらず、為替相場をみてトレードをする場合、トレードは「投資家心理」を読み解くことが重要です。
為替相場が動き続けることでチャートというものが存在します。
そのチャートの裏側には3種類に分類される人たちが心理戦を繰り広げています。
- ロングポジションを持っている人
- ショートポジションを持っている人
- ポジションを持っていない人
バイナリーオプションで勝つ方法は、今の相場が「買いが優勢か」「売りが優勢か」「売りと買いが均衡しているのか」を判断してトレードをすることです。
トレンド(ダウ理論)の6つの法則
それでは6つの基本的法則を見ていきましょう。
平均はすべての事象を織り込んでいる
ファンダメンタルもテクニカルも市場に参加している人の心理もすべてひっくるめて、
チャートの値動きに織り込み済みで価格が形成されている
ということです。
トレンドには3種類ある
トレンドには以下の3種類のサイクルでトレンドは形成されています。
- 長期トレンド: 11年~数年のサイクル
- 中期トレンド: 3週間~3ヶ月のサイクル
- 短期トレンド: 3週間未満のサイクル
各トレンドの基本的な考え方として、
・「中期トレンド」は長期トレンドに備えて調整している段階
・「短期トレンド」は中期トレンドに備えて調整している段階
という事になります。
簡潔に言うと「大きいトレンドの中には小さいトレンドが存在している」という事です。
主要トレンドは3段階からなる
トレンドには大きく分けて
- 先行期
- 追随期
- 利食い期
の3段階があります。
今回は上昇トレンドのケースについて説明します。
先行期
上昇トレンドの場合、市場価格が下落している局面です。
この局面では、悪材料は織り込まれたと判断した少数の投資家が徐々に底値買いを行う時期です。
チャートの動き方としては下降トレンドか底値圏での推移となります。
追随期
市場価格が緩やかにトレンドを形成する局面で、順張りの投資家が買いを入れる時期です。
利食い期
上昇トレンドの場合、先行期で買いを入れている投資家が利益確定の注文をする時期です。
上昇トレンドは継続しているものの上昇スピードが遅くなってきている頃です。
利食い期にはトレンド反転の兆候としてボラティリティの低下やレンジ形成が見られることがあります。
この場合は下降トレンドの先行期となりますので、「逆張り」でエントリーしておけばこれから続く追随期で大きな利益が見込めます。
平均は相互に確認されなければならない
複数の平均的なテクニカル指標を使用した時に、
両方のテクニカルで同じシグナルが見られない限りは明らかなトレンドと判断できない
というものです。
リスクを減らすためには重要な法則ですが、残念ながら軽視されがちな法則です。
トレンドは出来高でも確認されなければならない
出来高が高い時点で発生したトレンドは信憑性が高いとされています。
これは取引量が多い相場のトレンドは偶然である可能性が低いからです。
トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
明確なシグナルが出ない限りはトレンドは継続しているという法則です。
つまり裏を返せばトレンドは反転しにくいという要素になります。
トレンドの転換点については後ほど解説していきます。
トレンドの転換点
ここでの「トレンド」は安定した大きなトレンドのことを指すものとします。
気になるトレンドの変換点ですが、ダウ理論の「トレンドには3種類ある」という考え方と似ているのですが、大きなトレンドの中でアップダウンをする小さなトレンドに注目して考えます。
上昇トレンドの場合、小さなトレンドの安値が前に起きているダウンの安値を下回らなければ大きなトレンドが変わっていないというようにみます。
前に起きた小さなトレンドの安値より下回ったらトレンドの変換点であると判断するのがダウ理論の考え方です。
大きなトレンドは継続する可能性が高く、信頼性のあるトレンドです。
そのため、基本的にトレンドを使ったトレードでは「順張り」を心がけましょう。
また、ダウ理論に基づいて定義されるトレンドは2種類とされています。
- 上昇トレンド(アップ)
- 下降トレンド(ダウン)
です。
トレンドが無いときやトレンドが崩壊して方向性が無いときは
- レンジ相場(持ち合い・中立・トレンド崩壊・ボックス相場)
と呼ばれています。
ダウ理論を利用したトレードの際の注意点
ダウ理論を利用したトレードをする際の注意点を把握しておきましょう。
ダウ理論を使ってのエントリーの場合、基本的に順張り(トレンドフォロー)による取引をします。
その際に、ダウ理論のみによるエントリーは控えましょう。
まず、ダウ理論は「トレンド」に法則性を導きだしたものであり、知識として補助的な役割が適しているものとなります。
そのため、実際にエントリーをする際はダウ理論のみではなく「インジケーター」を使用しましょう。
騙しを100%回避することは不可能ですが、知識があれば回避できるケースもあります。
ダウ理論によると、エントリーする際に「大きなトレンド」を確認して、現在の小さなトレンドが大きなトレンドと同じ方向でないとトレンドが長続きする可能性が低いということになります。
このルールを適用した場合、バイナリーオプションでは基本的に「下位足」を利用した取引になりますが、この際に「上位足」を確認することで大きなトレンドを把握することができるため、トレンドがすぐに終了してしまうといった「騙し」を回避することができるのです。
まとめ
投資家心理を読み解いた上で「ダウ理論」を抑えておくことができれば、トレンドに関しての基礎知識の本質がスムーズに理解できるようになります。
ダウ理論は補助的な役割が強いため、実際のトレードをする際にはインジケーターを使用してトレードしていきましょう。
インジケーターを使うとき、エントリーサインすべてでエントリーするのではなく、複数の手法や知識を組み合わせてサインの有効性を確認しましょう。
ダウ理論などの知識があれば「騙し」のエントリーを回避する基準が明確になり、トレードでの勝率は格段に向上するでしょう。